Access: |
車いす体験学習&まちなか体験学習 実施!■日時 11月22日(月)3〜4限目
25日(木)3〜4限目 ■対象 4年生2クラス ――――――――――――――――――――――――――――――――― 地元大宮商店街で実際に車いすを押したり,乗って自分で操作したりしました。 体育館で事前に練習していましたが,本物の道は思った以上に難しいことが次々と現れます。 きれいな歩道も実は傾斜があり,どんどん車道側へ傾いたり,段差も低くおさえてあるようですが,車いすの車輪はなかなかスムーズに越えることはできません。 とめてある自転車やガードレール,プランターなどにぶつからないように,何度も切りかえさなければなりませんでした。 ひととおり体験したあと,子ども達からはいろいろな感想が出されました。 「押すのも自分で動かすのもとても力が要る。」「道がななめになっていて,思うように進めなかった。」「自転車をとめるときは,邪魔にならないように気をつけなければならない。」「車いすを使う人にも,使わない人にも,誰にでも住みやすい町にしたい。」 この車いす体験学習を通して,自分達の町・鳳徳学区をもっとよくしたいという気持ちになったり,お互いを思いやることの大切さを学んだりした4年生の子ども達でした。 ![]() ![]() < 原稿・写真 鳳徳小学校 > 鳳徳学区 | - | -
|