img
NEWs
img
お知らせ│2011-10-20│

ボランティアグループ等活動助成事業 公開審査会 「ボランティア運動会〜掴め!金メダル」を実施しました!

ボランティアグループの活動を財政面から支援すること、共同募金の使途を明確にすること、この審査会に関わった方々が共同募金の協力者となることを期待して開催している公開審査会!!今年で3年目となりました。
今年のコンセプトは「ボランティア運動会〜掴め!金メダル」。
活動者が自らの活動を楽しくPRできる場、聞いている審査員にとっても発表の言葉に耳を傾け応援できる場にしたいと、企画から実施にいたるまで佛教大学・花園大学の実習生やインターンシップ生が力を発揮し、楽しく和やかな雰囲気での実施となりました。

○日時:2011年10月18日 午後1時30分〜4時15分
○場所:ルビノ京都堀川
○参加者:審査員/ボランティアグループ 約40名 
○参加(申請)団体:8団体

・北ふれあいグループ
・すくすサポーターズ子育てサロン
・朗読ボランティア「虹」
・まちの学び舎ハルハウス
・配食サービスひまわり
・しょうがいじ放課後クラブ「ココ」
・聖ヨゼフ整肢園ボランティア
・にじのこ文庫
DSCF4449.jpg
- | -
img
img
お知らせ│2011-10-20│

夢と希望の作品展

★今回のテーマ★
あのころ なつかしの ひみつきち

☆日 時☆
 平成23年11月29日(火) 〜 12月4日(日)
 午前10時〜午後4時
 ≪12月2日(金)〜4日(日)は午後6時まで≫

☆場 所☆
 SPACEろさんじ≪キタオオジタウン1階≫

【問合わせ先】北区こころのキャンバスネットワーク事務局
 京都市北保健センター健康づくり推進課内 
 TEL:(075)432−1454
続きを読む>>
- | -
img
img
お知らせ│2011-10-13│

【FUNAOKA STANDARD2011】開催!!

様々な人が出会い、知り合い、ふれあえる
北区における最大の福祉まつり!!

☆日 時☆2011年11月5日(土)10:30〜15:00
☆場 所☆船岡山公園 ※小雨決行

★ステージ企画
 バンド演奏・仲間の歌・ダンス・踊り・和太鼓演奏 等

★自主製品販売・バザー
 クッキー・キーホルダー・ポプリ・ハーブ石鹸・手づくり豆腐 等

★啓発展示コーナー
 福祉や地域に関する啓発 等

★模擬店
 おでん・炊き込みご飯・うどん・やきそば・カレー・綿菓子・あそびコーナー

是非、ご参加ください!!!
ちらし.pdf
- | -
img
img
お知らせ│2011-10-05│

10月のすくすくサロン 植物園に行こう!

☆日 時☆平成23年10月20日(木)10時30分〜12時
☆集合場所☆植物園(北山)の芝生広場まで来てね
☆内 容☆親子であそぼう!
     楽只保育所、楽只児童館の皆さんとご一緒します
☆対 象☆北区にお住まいの3歳までの子どもさんと保護者
☆持ち物☆子育て応援パスポート、おむつ、着替え、お茶、シート
     必要ならばお弁当など

★雨天中止 天候不順は当日8時30分以降にお問合せください

お問合せ先:すくすくサポーター代表
      角岡(つのおか) 恵美子
      TEL:075−431−8652
comments (0) | trackbacks (0)
img
img
お知らせ│2011-10-04│

なるほど ザ 植物園

 自然に親しむ事業

 「なるほど ザ 植物園」

日時:2011年11月27日(日)10:00〜15:30

場所:京都府立植物園(集合・解散は植物園入り口前)

参加費:200円(入園料)

対象:京都市内に在住,または通勤・通学先のある中学生から30歳までの青少年

定員:15名(先着順)昼食をご持参下さい

◆お問い合わせ・お申込み
 〒603-8165
 京都市北区紫野西御所田町56番地(北区総合庁舎西庁舎3階)
 業務時間: 平日10:00〜21:00 / 日・祝10:00〜18:00
 休館日: 水曜日・年末年始(12/29〜1/3)
 E-mail: kita@ys-kyoto.org
 URL: http://www.ys-kyoto.org/kita/
 TEL: 075-451-6700
 FAX: 075-451-6702


 地下鉄烏丸線「北大路」より徒歩7分
 市バス「北大路新町」より徒歩3分
 市バス「北大路堀川」より徒歩3分
comments (0) | trackbacks (0)
img
img
お知らせ│2011-10-03│

『健 康 塾』 

【健康塾】

◆日 時◆平成23年度、毎月・第4月曜日  午前10時〜11時半

 ○10月31日(月曜)   テーマ「転倒予防」
 ○11月28日(月曜)   テーマ「そうだ!歯医者さん、行こ!」
 ○12月26日(月曜)   テーマ「座ってできるエアロビクス」
 身体を動かしますので、動きやすい服装でお越しください。

◆費 用◆無 料

持ち物:上履き用の靴
    (靴を入れる袋をご持参ください)

事前申し込み:不 要

【お問合せ】
◆場 所◆京都ライトハウス 4階ホール
    (〒603−8302  京都市北区紫野花ノ坊町11番地)
     ※千本北大路交差点南へ下る
     ※駐車場がございませんので、公共交通機関をご利用ください。
 
     ※京都ライトハウスへは・・・
     北大路バスターミナル青のりばから、
     市バス【101】、【204】、【205】、【206】
     「千本北大路」駅を下車 千本通を南へ50mへ。
      西側にあります。

     なお、北行きの市バス【6】、【46】、【206】は、
     「ライトハウス前」駅を下車すぐ。
     「ライトハウス前」

 ◆詳しくは下記までお問い合わせください。
  お問い合わせ・お申し込み先
  京都市北区地域介護予防推進センター
  (電話) 075−494−0323
- | -
img
img
お知らせ│2011-10-01│

赤い羽根共同募金運動が始まりました♪

 10月1日より、赤い羽根共同募金運動が全国一斉に始まりました。同日、北区でもキタオオジタウンにて街頭啓発募金活動を行い、北区の共同募金会分会及び各学区の社会福祉協議会が、募金活動や啓発物品の配布、広報活動を行いました。

 集まったお金は、民間の福祉活動やボランティア活動の支援等、お住まいの地域や北区をよりよい街にしていくために使われます。

 皆様のご協力をお願い致します!

DSC05061.jpg
- | -
img
img
お知らせ│2011-09-30│

かんきょうサミット!?

新たなアクションにつなげるための集まりです。

「かんきょうサミット!?」って何?

ちょっと気になる・・
疑問:例えば・・これからどんな活動をすればいいんだろう?
      ほかにどんな団体があるの?

    ↓

発見できるかも!?
交流:かんきょうサミット!?で・・・
   へぇ〜こんな団体があるんだ!
   この団体はこんな悩みがあるのか・・・。

    ↓

すすめる、広がる♪
協働:交流後に!!
   この活動なら一緒にできそうだ。
   こんなことをみんなでしてみたいな。

◆日 時◆2011年10月16日(日)13:00〜16:00
◆場 所◆北青少年活動センター 多目的ホール
◆対 象◆京都市内に在住または、通勤・通学をしている大学生年齢から
     30歳までの環境系グループ、または興味のある個人。
◆定 員◆15団体(30名)
◆参加費◆無 料


◆問合わせ・申込み
 京都市北青少年活動センター
  〒603-8165
 京都市北区紫野西御所田町56番地
 北区総合庁舎西庁舎 3・4階
 (京都市北区役所西隣)
 TEL 075-451-6700/FAX 075-451-6702
 E-mail kita@ys-kyoto.org
◆開館時間
  月曜〜土曜 10:00〜21:00
  日・祝日 10:00〜18:00
◆休館日
  毎週水曜日
  年末年始(12月29日〜1月3日)
- | -
img
img
お知らせ│2011-09-21│

台風12号被災地に対する義援金の受付について

これまでより行っている東日本大震災に対する義援金の受け付けと合わせて、台風12号被災地に対する義援金の受け付けもおこないます。

御協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
comments (0) | trackbacks (0)
img
img
お知らせ│2011-09-21│

人間関係トレーニング

 テーマ:コミュニケーション「自己表現」

 プログラム
 10:00〜11:00
 【1】コミュニケーションプロセスについてのレクチャー

 11:00〜12:00
 【2】自己表現、他者への伝え方
  アサーション、トレーニング

 12:00〜13:00  昼食

 13:00〜16:00
 【3】他者との関わり方
  自己行動パターンを知る、実習

 講 師:寺田佐代子(NPO法人ぴあサポートわかば会・理事)
 参加費:無 料
 申込先:まちの学び舎ハルハウス(下記連絡先まで)
 定 員:20名

【会場へのアクセス】
 一般財団法人
 まちの縁側クニハウス&まちの学び舎ハルハウス
 京都市北区紫野十二坊町16−16
(千本北大路下がる3筋目東へ)

【お問合わせ】
 URL http://www.kunihouse.jp/
電話番号 075-451-6733

【交 通】
 ■JR京都駅から
 市バス206 ライトハウス前下車

 ■地下鉄北大路駅から
 市バス204・205・206等 千本北大路下車

 駐車場がございませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。
comments (0) | trackbacks (0)
img

page top

img